分かりやすくまとめてくれているページがありました。 Cognitive(コグニティブ)は日本語では「認知」と訳され、辞典には「ある事柄を認めること」と書かれています。認知科学(cognitive science)とか認知…
サン・ジミニャーノ
「数々の塔は都市内での権力争いの名残りであり、最も力と富を持つ者が最も高い塔を建てた。」 サン・ジミニャーノ(San Gimignano)は人口約7千人のイタリア共和国トスカーナ州のコムーネの一つである。美しい塔が立ち並…
トリクルダウン理論
トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、英: trickle-down effect)とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる(トリクルダウンする)」とする経済理論または経済思想である。 均霑理論(き…
嚆矢(こうし)
物事の始まり・起こり。▽「嚆矢」はかぶら矢の意。転じて、物事の始まり。昔、戦いを始めるときに、かぶら矢を敵の陣に射かけたことからいう。「嚆」は高鳴る、矢が鳴る意。「濫觴」は川の源の意。転じて、物事の初め。大きな川もその始…
VUCAワールド
VUCAは、ブカというようです。 もともとは軍事用語だったそうですが、VUCAとは、「volatility」(変動が激しく不安定)、「uncertainty」(不確実性が高く)、「complexity」(複雑で)、「am…
プラグマティック(pragmatic)
実利的。実際的。実用主義的。実利主義的。 プラグマティズム・・・(from Wikipedia) プラグマティズム(英:pragmatism)とは、ドイツ語の「pragmatisch」という言葉に由来する、実用主義、道具…
エルゴード理論
Wikipediaによると・・・ エルゴード理論(エルゴードりろん、英語:ergodic theory)は、ある力学系がエルゴード的(ある物理量に対して、長時間平均とある不変測度による位相平均が等しい)であることを示す、…
ゲマトリア
Dlifeで、Numb3rsが好きで欠かさず見ているのですが・・・ そこで出てきた言葉です。 Wikipedia によると・・・・ ゲマトリア (גימטריה) はヘブライ語およびヘブライ文字の数秘術であり、聖書の言葉…
ドクサ
今までたぶん出会ったことのない言葉だったのですが、最近数度出くわしました。 不思議ですよねぇ Wikipedia によると・・・ ドクサ(doxa)とは、本来、ギリシア語で「臆見」を意味する語であり、後に様々な意味で解釈…
ヒューリスティクス
Wikipedia によると・・・ ヒューリスティック(英: heuristic, 独: Heuristik[1])とは、必ず正しい答えを導けるわけではないが、ある程度のレベルで正解に近い解を得ることができる方法である。…